NEWNintendo3DSが10月11日に発売決定

f:id:yasu1624:20140927153246j:plain

最終編集: 13 時間前、匿名利用者

Newニンテンドー3DS
ニンテンドーNEW3DSロゴ.jpg
メーカー任天堂
種別携帯型ゲーム機
世代第8世代
発売日日本の旗 2014年10月11日
オーストラリアの旗 2014年11月21日
CPU不明
2.4GHz帯(11b 1~13ch/11g 1~11ch)
GPU不明
対応メディアニンテンドーDSカード
ニンテンドー3DS用カード
対応ストレージ3DSカード(バッテリーバックアップフラッシュメモリ
microSDカード(フラッシュメモリ
オンラインサービスニンテンドーネットワーク
互換ハードニンテンドー3DSニンテンドー3DS LL
前世代ハードウェアニンテンドーDS
テンプレートを表示

Newニンテンドー3DS(ニューニンテンドースリーディーエス、New Nintendo 3DS)は、任天堂が開発し、2014年10月11日から発売する携帯型ゲーム機。略称は「New3DS」。

概要編集

2014年8月29日の『NINTENDO 3DS Direct 2014.8.29』で発表され、ニンテンドー3DSの上位互換機として同年10月11日に発売される。新たにNFCとボタン(CスティックとZLボタン、ZRボタン)が追加された。ボタンの追加により周辺機器の拡張スライドパッドの必要がなくなる(従来の拡張スライドパッドの使用はできない)。また性能も上がっている[1]が、次世代機ではなく、あくまでニンテンドー3DSのマイナーチェンジモデルという位置付けになっている。

3Dブレ防止機能

本体の内側カメラで顔を認識するセンサーがあり、操作中に本体や顔が大きく動いても顔の位置を認識して自動調整する。

NFC

NFC(近距離無線通信)に対応し、Suicaなどの電子マネーの決済にも対応予定。

amiibo

将来発売されるゲーム対応フィギュア「amiibo」などの近距離無線通信が読み書き出来るエリアを下画面に搭載している。

ソフトウェア

Newニンテンドー3DSシリーズは性能が上がっている為、New3DSの本体でゲームを遊ぶ時には動作が快適になったり、画面が綺麗になったりするソフトの発売も予定している。 また性能を生かしてNew3DSのみで遊べる専用ソフトも発売予定。発売済みである旧ニンテンドー3DSシリーズのソフトも引き続き使用できるが、発売済みのソフトについては動作が快適になるなどの機能向上はない。

きせかえプレート

Newニンテンドー3DSのみに対応しており、Newニンテンドー3DS LLには取り付ける事が出来ない。マリオやルイージなど、全38種類[2]を発売予定。1000円、1500円、3000円の3種類がある。下記に一部を紹介する。

主な仕様編集

Newニンテンドー3DSNewニンテンドー3DS LL
サイズ(閉じた状態)
  • 横:約142.0mm
  • 縦:約80.6mm
  • 厚さ:約21.6mm
  • 重量:約253g(バッテリーパック、タッチペン、microSDカードを含む)
  • 横:約160.0mm
  • 縦:約93.5mm
  • 厚さ:約21.5mm
  • 重量:約329g(バッテリーパック、タッチペン、microSDカードを含む)
画面
  • 上下画面共に約1677万色表示が可能
  • 上画面
    • 3.88インチの裸眼立体視機能つきワイド液晶(3Dブレ防止機能搭載、タッチパネル機能なし、5:3比率)
    • 800×240ピクセル[注 1]
  • 下画面
    • 3.33インチのタッチパネル液晶(裸眼立体視機能なし、4:3比率)
    • 320×240ピクセル
  • 上下画面共に約1677万色表示が可能
  • 上画面
    • 4.88インチの裸眼立体視機能つきワイド液晶(3Dブレ防止機能搭載、タッチパネル機能なし、5:3比率)
    • 800×240ピクセル[注 1]
  • 下画面
    • 4.18インチのタッチパネル液晶(裸眼立体視機能なし、4:3比率)
    • 320×240ピクセル
カメラ
  • 内カメラ1個・外カメラ2個搭載
  • 解像度はいずれも640×480(30万画素)
  • 外カメラは立体写真の撮影が可能
  • 暗い場所での撮影でも鮮明に撮影できるようになった
無線通信
  • IEEE 802.11b/g(2.4GHz帯)に対応
  • ニンテンドー3DS同士の対戦プレイが可能
  • 無線LANアクセスポイント経由でインターネットに接続可能
  • セキュリティーを強化(DSi/DSi LL同様、WPA・WPA2に対応)
  • ユーザーが能動的な操作を行わなくても、スリープ時に自動でニンテンドー3DS同士でデータを交換したり、ネットワークを通じてフレンドリストに登録したフレンドの状況を問い合わせたり(フレンドへの通知は任意設定)、体験版・3D動画などを自動受信する機能や本体自動更新をシステムでサポート(いつの間に通信
  • DSi互換モードによってDS専用ソフト・DSi対応ソフト・DSi専用ソフト・DSiウェアプレイ時、各種通信機能を利用可能(従来のDSシリーズ本体やWiiと通信可能)
  • 赤外線通信機能がある
  • NFC(近距離無線通信)が標準搭載
  • Bluetoothは本体側ではサポートしない。
入力(操作系)
  • A/B/X/Yボタン、十字ボタン、L/Rボタン、ZL/ZRボタン、スタート/セレクトボタン
  • スライドパッド(360度のアナログ入力可能)
  • Cスティック(360度のアナログ入力可能)
  • タッチスクリーン
  • マイク
  • 3つのカメラ(外側に2つの3D用のカメラ、内側の通常のカメラ1個)
  • モーションセンサー
  • ジャイロセンサー
その他入力
  • 3Dボリューム(3D表示の立体深度を変更可能で、立体視機能をオフにすることも可能)
  • HOMEボタン
  • 電源ボタン
  • 音量ボタン(スライド式)
  • 外部の無線スイッチは無くなったが本体内の設定で変更可能
コネクタ
  • ゲームカードスロット
  • micro SDカードスロット:micro SDカード2GB、ならびにmicro SD HCカード32GBまで対応(micro SD XCカードには非対応)
  • ACアダプタ接続端子
  • 充電端子
  • ヘッドホン接続端子
サウンド
  • 上画面左右のステレオスピーカー(擬似サラウンド対応)
タッチペン
バッテリー
バッテリー持続時間
ゲームカード
  • ニンテンドー3DS専用ゲームカード(New3DS用の専用ソフトも発売予定、さらにNew3DSで遊ぶときは画面が綺麗になったり動作が快適になるソフトも発売予定。)
  • ゲームカードのサイズ(外見)はDSカードとほぼ同等だが、右側面に突起が追加されており従来のDSシリーズ本体には物理的に挿入できないようになっている。
  • 容量は発売時点(2011年2月26日)では2ギガバイトまで[3]。2012年1月26日発売のソフトで4ギガバイトのものが使用された[4]
CPU
  • 性能が上がったと公式には書いてあるが発売前のため詳細は不明
グラフィックス
  • 発売前で不明
本体付属品[5]
プリインストールソフト[5]

型番・周辺機器編集

本体

型番名称備考
KTR-001Newニンテンドー3DS 本体カラーバリエーションによる型番の違いはない。
RED-001Newニンテンドー3DS LL 本体

周辺機器

「○」は使用可能を表し、「×」は使用不可能を表す。

型番名称New 3DSNew 3DS LL備考
WAP-002ACアダプタ本体への電源供給および内蔵充電池の充電を行うためのACアダプタ。ニンテンドーWi-FiネットワークアダプタニンテンドーDSiニンテンドーDSi LLニンテンドー3DSニンテンドー3DS LL・Newニンテンドー3DS・Newニンテンドー3DS LLWiiリモコン急速充電台の8機種で利用可能。New3DS、New3DS LLには同梱されていない。店頭で購入できる。
KTR-003専用バッテリーパック×New3DS専用バッテリーパック。本体内蔵のほか、任天堂ホームページからも購入できる。
SPR-003×New3DS LL用のバッテリーパック。3DS LLと共用。本体内蔵のほか、任天堂ホームページからも購入できる。
KTR-004専用タッチペンNew3DS専用タッチペン。使用していない時は本体に収納可能。伸縮はできない。本体同梱。
RED-004New3DS LL専用タッチペン。使用していない時は本体に収納可能。伸縮はできない。本体同梱。
KTR-007専用充電台×New3DS専用充電台。ACアダプタを接続し、本体を置いて充電する。別売。New3DS/New3DS LL本体と同時発売。
RED-007×New3DS LL専用充電台。ACアダプタを接続し、本体を置いて充電する。別売。New3DS/New3DS LL本体と同時発売。
KTR-011microSDHCメモリーカード16GB市販されているmicroSDHCメモリーカードと機能は同じである。microSDHCカードアダプター同梱。
microSDXCメモリーカード(48GB~最大2TB)には非対応。
KTR-012microSDHCメモリーカード32GB

バリエーション編集

以下の記述は、特記事項のない限りは日本での発売日。

Newニンテンドー3DS

新モデルのニンテンドー3DS

オリジナルカラー
  • ホワイト(2014年10月11日 - )
  • ブラック(2014年10月11日 - )
限定モデル

Newニンテンドー3DS LL

新モデルのニンテンドー3DS LL

オリジナルカラー
  • メタリックブルー(2014年10月11日 - )
  • メタリックブラック(2014年10月11日 - )
限定モデル

脚注編集

[ヘルプ]

注釈

  1. a b 横800ピクセルを左目用・右目用交互にそれぞれ400ピクセルずつ割り当てることで立体表現が可能。3D機能をオフにした場合は左右のピクセルで同色を表示し、400×240ピクセル相当として表示する。

出典

関連項目編集

外部リンク編集